自然のみつろうから作られたクレヨンは、小さなお子さまが舐めても安心な素材です 作品例 基本色8色 中間色8色 作品例 作品例 蜜蝋クレヨンで作るアイロンプリント 蜜蝋クレヨンで作るアイロンプリント1 蜜蝋クレヨンで作るアイロンプリント2 蜜蝋クレヨンで作るアイロンプリント3 蜜蝋クレヨンで作るアイロンプリント4 サイズ:缶サイズ:(約) 幅10.5×奥行9×高さ1.5cm クレヨン:(約) 太さ1.2×8.3cm 素材:みつろう、ワックス、顔料 取得認証:CEマーク、AP米国用マーク、シュピールグットマーク 色:[基本色] 洋紅色、オレンジ、レモンイエロー、緑、青、青紫、赤褐色、黒 [中間色] 灰色、プルシアンブルー、コバルトブルー、黄土色、ベネチア赤、アンバー、オリーブ、ピンク 特徴: ・重ねても透明感のある色合い ・ゲーテの色彩論に基づいた色構成 ・食品基準で作られた安心素材 ・天然みつろうの甘い香り ・折れにくくべた付かず、気持ちよく使える ・小さなお子さんも使える made in Germany (STOCKMAR シュトックマー)メーカー希望小売価格:1650円(税別)※税込3,980円以上ご購入で【送料込み価格】のため、当店では送料を含めた価格で販売しております。
みつばちが届ける色のまほう。
みつろうクレヨンのみりょく小さなお子さまにも安心の、自然のみつろうでできたクレヨンです。
高い透明感と美しい発色が特徴です。
色そのものの美しさが体験でき、何色もの重ね塗りから微妙な深みのある中間色を作り出すことができます。
重ね塗りをしてもべたべたしたり、色が濁ることがありません。
また、描いた時にカスがでるようなことはなく、折れにくいので長持ちします。
■シュトックマー社 「子どもたちが安心して使え、感覚に訴える芸術的素材を」そんな理想をドイツから世界へ。
ドイツ・シュトックマー社の歴史は約100年。
1922年養蜂家をしていたドイツ人ハンス・シュトックマー氏によって設立されました。
養蜂家、教育者、芸術家と共に、試行錯誤の末、1952年「みつろうクレヨン」が誕生。
「みつろう粘土」「透明水彩絵の具」「デコレーションワックス」「みつろうキャンドル」「色鉛筆」など、感性を磨く芸術的な製品を製造し、現在、世界50か国以上で使われています。
おもちゃ箱 その他の商品 ■この商品で対応可能なラッピングギフトバッグ\200包装紙とリボン\300包装紙と熨斗\220メッセージカード\110※【ギフトバッグ】【包装紙とリボン】【包装紙と熨斗】はいずれか1種類対応です。
複数のラッピングを同時にご注文いただいても対応できかねます。
【メッセージカード】は他のラッピングと合わせてのご注文が可能です。
※【包装紙とリボン】または【ギフトバッグ】は、ご購入時の「ラッピング・のし」オプションからも追加が可能です。
上記ページからのご注文をいただいた場合、オプションでの追加をする必要はございません。
※ラッピング内容について、当店よりEメールにて確認の問い合わせをさせていただく場合がございます。
ご注文後は必ずEメールをご確認ください。